Category: こどもの教育

自由研究 「結晶」の観察

7月 23rd, 2005, コメントはまだありません

夏休みです! うちのにいちゃん、宿題だいじょうぶなのかな?ってくらい、毎日、プール、おでかけ、イベント目白押しです。 でも夏休みの初めのうちに、やるべきことをやっておこう!って思う人も多いらしく、このBLOGにも自由研究 [...]

「親力」で決まる! 語りかけてますか?

6月 8th, 2005, 1件のコメント

「親力」で決まる ! 子供を伸ばすために親にできること 親野 智可等 ドラゴン桜で火がついて?在庫切れが続いていたこの本。ようやく手に入れて、すこしずつ読み進めています。 この本の中で自分にとって気になったこと、気づいたことをちょっとずつ書き進めていく このシリーズ? なんのこっちゃですが、今日は「語りか

ドラゴン桜に学ぶ 「すべてにマルをつけてみる」

5月 4th, 2005, 2件のコメント

ドラマ化も決定した東大合格請負漫画「ドラゴン桜」。とはいえ受験だけじゃなくて、子育てや仕事の上でも役に立つエピソードがちりばめられてる、なかなかどうして深いマンガです。 今回のテーマは「すべてにマルをつけてみる」。ポジテ [...]

こどもちゃれんじ ほっぷ5月号がとどいたよ!

5月 2nd, 2005, コメントはまだありません

おとうがお休みのときに手渡しするこどもちゃれんじ。今月号がうちに届きました。 「お姫さまに何か届いているよ~」って言うと 「え~。しまちゃんかなぁ~。」 ってバレバレでした(^^ゞ

こどもを叱る

4月 26th, 2005, 1件のコメント

朝からにいちゃんを叱る。宿題をやってない、時間割りを揃えていない。それだけならまだしも、全部終わったと嘘をついていた。しかも一週間前にもおんなじ事をやってる。 今朝はさすがにおとうもぶちぎれました。

ドラゴン桜に学ぶ 「子供を賢く育てるための秘訣」

4月 22nd, 2005, 1件のコメント

講談社の毎週木曜発売「モーニング」連載中の「ドラゴン桜」。マンガの中のヒロインが勉強に運動の余裕のライバルに「なんで勉強ができるの?」って疑問を投げかけます。 「勉強きらいじゃないよ」「知らないままにしておくのがイヤだし [...]

ドラゴン桜に学ぶ 「アイメッセージ」

4月 22nd, 2005, 1件のコメント

講談社の毎週木曜発売「モーニング」連載の「ドラゴン桜」。 今週は先週からの続きで「ほめ方」を学びます。 なんてこの前のエントリーで言っておきながらそのまま放置・・・。でもいろいろと思うところはあったので続きを簡単に。キー [...]

ドラゴン桜に学ぶ 「ほめ方」

4月 9th, 2005, コメントはまだありません

講談社の毎週木曜発売「モーニング」連載の「ドラゴン桜」。東大合格請負漫画のふれこみです。 今週は先週からの続きで「ほめ方」を学びます。キーワードは「アイメッセージ」。さて、これはいったい何でしょうか? その前にまず先週の [...]

こどもちゃれんじ ほっぷ で遊んだよ

4月 5th, 2005, コメントはまだありません

「もちもち~しまちゃん??」 って得意気に電話でお話しているお姫さまです。 今月からこどもちゃれんじは、3・4歳児対象の「こどもちゃれんじほっぷ」になりました。そこでついてきた付録が「おやこでもしもし けいたいでんわ」で [...]

パパ 絵本読んで!

3月 27th, 2005, コメントはまだありません

書店に特設売場/職場へ配達/各地で「お話会」も 読売新聞 くらし面(2005.3.27) 父親が子どもと絵本を読む機会を増やしてもらおうと、書店や父親グループが様々な取組みを行っていることが、今日の読売新聞で紹介されてい [...]

Feed

http://kosodateblog.otou-no.net / こどもの教育