千葉の駄菓子屋さんってどこにある?
7月 18th, 2010
二木の菓子 グローボ蘇我店に行ってきました。お姫さまに「なんで早くつれてきてくれなかったのー!」って言われちゃいました。一年前ぐらい前にきたことあったんだけどなぁ(^^ゞ
千葉の駄菓子屋さん
「駄菓子屋さんでねり飴食べたいの!」
お姫さまのリクエストは、大好きなけいおん!!でムギちゃんがおいしそうに食べていたねり飴を食べたい!買ったお店の前で座ってすぐに食べたいってもの。
昔ながらの駄菓子屋さんってありそうでないんですよね。小学校の近くにはかならず一軒は昔ながらの駄菓子やさんってあったんでしょうけど、今ではやめてしまってたり、お店が残っていてもその街に暮らしてる人しか知らないのかもしれません。
こんなページがありました。全国の駄菓子屋さんマップです。これぞ口コミパワーですね。千葉市だと たこ焼専門店 たこ辰 が気になりました。
とはいえ、なかなかお店の前で駄菓子を食べちゃう、あの雰囲気のお店は見つかりません。一見さんでOKってところもなかなかないよなぁ。
ということで、ならば駄菓子のバラ売りをいっぱい買って楽しんじゃおう!ってゴールを変更。以前行ったことのある 上野アメ横 二木の菓子 GLOBO(グローボ)蘇我店 へお姫さまとでかけることにしました。
駄菓子をいろいろ買ったよ
店内のいちばん奥側の壁際に駄菓子のバラ売りコーナーがありました。
まずは小さなカゴを手に取ります。
ずらっと並んだ駄菓子だがしダガシ。バラ売りはもちろんのこと、そばにはまとめ売りの箱も並んでいます。
お姫さまはニッコニコ。「これおいしいんだよねー」「これお友達にもらって美味しかったのだー」「ねえ、これはおいしいの?」ひとつひとつ手にとってどんな味なのかなってお話してくれました。
小さなカゴにどんどん駄菓子が入っていきます(^^ゞ
キャベツ太郎だ。パンチコーラだ。
ココアシガレット。「チューペットはうしろから飲むとかっこいいよねー」
えんぴつコーナーもありました。よくみるとこれお菓子のパッケージエンピツなんですね。
玩菓コーナーもあった。
けいおん!
希望してたねり飴もちゃんと見つけました。お姫さまはさっそくお店の外のベンチに腰かけてねりねりしてましたよー^^
こんな人にオススメ
- 夏休みのおやつに悩むお母さん、こどもたち
- 子ども会など夏のイベントでお菓子をまとめ買いしたい人
- 田舎におつまみ的おみやげをもって帰りたい人
いろんなお菓子やおつまみがそろっててとても楽しいお店です。駄菓子でもスーパーやコンビニよりも種類はあるし、バラでもまとめても買えるのはいいですね。
千葉市 駄菓子 でググってみてもあんまりヒットしないのですが(^^ゞ この夏よかったら行ってみてくださいね。