学校の運動会は春と秋どっち?
10月 10th, 2007
今日は10月10日。数年前までは体育の日でした。
体育の日といえば運動会です。そして運動会といえば秋!・・・だと思っていたら、小中学校では春が当たり前になってたようです。
- 学校の運動会は、春と秋、どちらが多く開催されているの?
- 時系列での変化がわかるような資料はないの?
- またその理由は?
春先に調べたことですが、せっかくなので公開してみます。図書館のリファレンスサービスって最高ですね!
いつから運動会は秋から春に?
自分が子供のころはどうだったでしょうか。もう20年以上も前のことです。千葉の南の田舎のほうではなんと!年に3回運動会をやっていました。
春の小運動会と秋の大運動会、そして小学生強制参加のマチの運動会で10月10日の体育の日に開かれる「ふるさと運動会」でした。
はてなに「小運動会と大運動会」という投票結果がありました。年齢的に自分と同じくらいの人が中心で答えています。やはり年に2回運動会をやっていた人が多いようですね。ちょっと安心しました。
やはり同年代の人は秋の運動会で大きくなったようです。つまり20~10年前くらいまでは秋があたり前だったようですね。
うちのにいちゃんは小学3年生のときから運動会が春になりました。4年前の2003年です。その前はどうかというと、千葉県立図書館のリファレンスによるとこんな記事があります。
毎日新聞1999(平成11)年7月15日「子供のスポーツが危ない14 運動会」 東京都の小学校体育連盟の運動会の実態調査 1997年都内1370校対象
回答のあった1172校のうち6割以上に上る738校が春(1学期)に行っていた。文化祭など学校行事とのバランスから、春に行う学校は増加傾向にあるが、「学級作り間もない時期の開催で、学習の成果が発揮できるのか」など、批判的な意見も根強い。
月刊雑誌「モノグラフ小学生ナウ」(福武書店現ベネッセコーポレーション)Vol6/No61986年9月発行
運動会(全国調査)の記事。秋が7割、春が5割、春と秋2回が2割
ある地域の時系列データとしては、品川区教育委員会事務局指導課発行の「指導課要覧」に各学校の行事の開催日が掲載されていて、昭和53年から所蔵されていると、品川区立図書館のリファレンスサービスより回答をいただきました。本格的に時系列で調べるとしたら、特定エリアを絞って、こうした学校行事の記録にあたるしかなさそうですね。
最後に
結論としては、
- 運動会は春開催が主流
- 二学期制への移行、秋の行事が多いことが理由
といった感じです。
でもやはり違和感がありますね、春の運動会には。お姫さまの幼稚園の運動会が秋だったせいでしょうか、やはり秋の運動会のほうが盛り上がる気がします。
まだまだ小さくておっかなびっくりだった子供たちが、大きな声で応援して、元気にダンスを踊って、そしてリレーで小さなグランドを一周してしまう・・・。春からの成長を見守ってきたからこそ、感慨深く、そして楽しい時間を過ごせたのかななんて思いました。
ともあれ運動会は家族が集まることができる数少ないイベントのひとつです。春でも秋でも、そんなの関係ねー(^^ゞ 主役の子供たちといっしょに思い出に残る運動会にしていきましょう!
カテゴリー: こどもと学ぶ